患者様から頂いた声

40代女性の患者様
長年、腰痛に悩んでおり、病院でレントゲンを撮るなどの検査を受けましたが、はっきりとした原因がずっとわからず、湿布を貼ってごまかしていました。
そんなとき、職場の友人からこちらの院を紹介され、受診することにしました。施術中先生と何気ない世間話をしている中で、「産後に体幹の筋肉が弱くなったことが腰痛の原因かもしれませんね」と指摘されました。そう言われて初めて、出産後から腰痛がひどくなったことを思い出しました。
それからは、産後に崩れてしまった姿勢のケアや、疲れた筋肉のマッサージとトレーニングをしていただき、少しずつ症状が改善してきています。
同じように原因のわからない腰痛に悩んでいる方が周りにいれば、ぜひ紹介したいと思っています。

こちらの患者様は腰の痛みを訴え来院されました。お子さんのお話をしていた際、患者様の出産が難産であったことを伺い ました。そこでお腹の筋力を検査するととても弱くなっていいたため、それが原因ではと考え、その筋肉のトレーニングを開始しました。患者様自身熱心にトレーニングに取り組んでいただき、症状は良くなりつつあります。

60代女性の患者様
ここ最近膝が痛くて、しゃがんで孫のお世話ができず悩んでました。
娘が『ここの先生は膝と腰が専門の整形外科でリハビリをしてたから、色々教えてくれるよ』ということできてみました。先生に自分の膝の状態について質問すると丁寧に教えてくださり、また病院での治療についても相談するとおしえてくださり、とても安心しました。
膝の負担を減らすトレーニングや足のストレッチをしてくださり、少しずつ膝の痛みも和らいでいるので通い続けたいと思います。

こちらの患者さんには4歳のお孫さんがいらっしゃり、そのお孫さんと公園でボール遊びをし たいとのことでした。当初、患者さん自身は膝の軟骨がすり減っていることが原因とお考えで、治らないと思っておりましたが、膝の後ろの筋肉の緊張をマッサージしてとってあげると完全ではないもののしゃがめるようになりました。今は膝の負担を減らすため、お尻のトレーニングも合わせて行っていただいております。

50代男性の患者様
仕事で車を運転しており、周りにも腰痛持ちが多く腰痛は職業病と諦めていましたが、少しでも楽になりたいと思い、こちらの院に来させていただきました。
先生は腰の張っている部分がわかるようで、そこを重点的にほぐしてもらうとその後はすごい軽くなります。助かってます。

こちらの患者さんは運転のお仕事をされており、運転により左右のお尻に均等に体重がのらな い状態が長く続いていました。その結果右の腰の筋肉が張り、それが腰痛の原因となっていました。運転はお仕事なのでやめることはできませんが、来院し整体を受けた後の調子は良さそうです

70代女性の患者様
一年ほど前に家で転び手首を骨折してしまい、病院で手術をして手首にプレートを入れました。その後リハビリというリハビリもないまま先生からは『問題なし』と言われ退院しましたが、いざ日常生活を過ごしてみると思うように手首が動かず困っておりました。
そこでこちらに伺ったところ、マッサージやストレッチをして下さり徐々に動きが良くなってきました。もっと早くくればよかったです。

こちらの患者様は術後しばらくしてから来院されました。骨折部はプレートで固定されており 、安定していましたが手術痕の周りの皮膚が硬くなっており、突っ張っていました。そこの動きを出すようにし、加えて腕の筋肉の緊張をマッサージをして取りました。また、お家でできる運動もお伝えし実施していただきました。すると少しずつ動きが出るようになり、日常生活はほとんど気にならないとのことです。

30代女性の患者様
娘が部活で転んださい、足首を捻って痛がっていた為近くにいい治療院がないか探していたところネットでこちらを見つけました。
昔からあるのは知っていたのですが、正直なところ少し入りずらかったので、行ったことありませんでした。
しかし、入ってみると清潔感があって明るい雰囲気に驚きました笑。
娘の治療も最初しっかり固定してくださり、安心しました。今は痛みもすっかり良くなったので、捻挫しにくくなるトレーニングを教えてもらっています。

娘さんは中学2年生で陸上をしており、ハードルを飛び越えた時に着地に失敗して足 首をひねってしまったとのことでした。以前も捻挫したことがあるかお聞きすると、以前も同じ足を捻挫したことがあるとのことでした。そこから以前怪我した際に靭帯組織が緩くなってしまい、それが原因で今回もひねってしまったのではと考えました。足の痛みがひいてからは、捻挫を予防する目的で足首と体幹のトレーニングをしていただいてます。