膝痛について

こんにちは。
加藤接骨院です。
今回は**中高年の方に特に多い「膝の痛み」**についてお話しします。
階段の昇り降りや、立ち上がりのときなど、日常生活でふと感じる膝の違和感。
「年齢のせいだから仕方ない」とそのままにしていませんか?
膝の痛みの原因とは?
膝が痛くなる原因は人によって異なりますが、特に多いのが以下のようなものです:
* 変形性膝関節症(加齢や軟骨のすり減りによるもの)
* 筋力の低下やバランスの崩れ
* 姿勢や歩き方のクセ
* 過去のけがの影響や関節の使いすぎ
特に女性や中高年では、加齢に伴う膝の軟骨のすり減りやO脚傾向が関係するケースが多く見られます。
よくある症状
* 朝や動き始めに膝がこわばる
* 階段の昇り降りがつらい
* 正座ができなくなってきた
* 膝の内側が痛む
* 膝が腫れている感じがする
これらは膝関節に負担がかかっているサインです。
加藤接骨院での対応
当院では、膝の状態をしっかりと確認したうえで、
* 炎症や痛みに対する手技・電気・光線療法
* 筋力のバランスを整える運動療法・パーソナルなエクササイズ指導
* 負担のかかりにくい姿勢や歩き方のアドバイス
* 必要に応じて整形外科との連携・紹介も対応します
整形外科での手術後リハビリに携わっていた経験から、病院での治療についてもご相談ください。
自宅でできる簡単な膝ケア
* 椅子に座って、片足ずつ膝を伸ばし5秒キープ(左右10回)
* 横になって脚を伸ばした状態から斜め後ろに脚を上げる(左右10回)
* 入浴後のストレッチや太もものマッサージ
※痛みが強いときは無理をせず、まずご相談ください。
まとめ
膝の痛みは、進行を遅らせたり、今より良くしたりすることが十分可能です。
「痛くて歩くのが不安」「最近膝の調子が悪い」という方は、どうぞお気軽に加藤接骨院までご相談ください。
足立区花畑にある加藤接骨院では地域の皆さんが安心して動ける毎日を送れるよう、しっかりとサポートいたします。